|
|
|
|
|
◆ハイデックスの社員を紹介いたします。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
性別 : 男性 年齢 : 30歳代 勤続年数 : 1年目 |
|
|
|
 |
|
事務系システムのプログラム開発・メンテナンス・
運用の業務を行なっています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2007年6月の『@type転職フェア』にてハイデックスのブースを訪ねたところ、社長・部長と面談をさせていただき、
私なりに熟慮を重ねて入社を決意しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
客先のSE方と話し合いながら、円滑に業務遂行して問題解決をこなしていくことです。
また、単体テストからジョブNETの編成までノウハウを持っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上司との精神的距離が近いところだと感じています。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
SEとしてお客様と更なる信頼を築くことです。
また、現場責任者としてマネージング業務を行い、多くの人材を育てていきたいと考えています。 |
|
 |
|
技術力は去ることながら、『報告、連絡、相談』を実行すること。
もう一つは、『計画 → 実行 → 検証』を繰り返してスキルアップを心掛けることです。
いずれも自分自身の工夫が鍵になります。 |
|
 |
|
イメージしていたことと相違ないのですが、私は入社前の9年間ほど、個人事業主としてやっていました。
なので初めて出来た部下の教育に苦労しています。(私を早く安心させて欲しいものです)
しかし同時に同朋も出来たので、その点は嬉しく思っています。 |
|
 |
|
・9年間の個人事業主時代にピリオドをうってハイデックスの一員になりました! |
・
新人研修の講師を自分の希望によって引き受けました! |
・横浜ベイスターズの勝敗。
(最近、選手がダラシなさ過ぎて困っています…) |
|
 |
|
私はハンパではない『野球好き』です。
実は仕事へのヒントも多く、かなり勉強になります。
それにプロらしい技術は見応えがあり、若手が結果を出したときの喜びはヒトシオです。 |
|
|